でこぼこ楽伸会
  • ホーム
  • 授業内容
    • 学校一般科目
    • プログラミング
  • 入会案内
  • 親の会&子育て相談
  • 講演&講師依頼
  • アクセス
  • おしらせ
  • お問い合せ
    • 入会相談
    • 講師・講演・執筆の依頼

不登校・発達障害の子育てセミナー(10月)

7/10/2018

 

不登校・発達障害の子育てセミナー

不登校・発達障害の子育てセミナー不登校・発達障害専門の個別指導塾「でこぼこ楽伸会」による「経験と実績」に基づく充実のセミナーです。

毎月、第1・2部とも、月替わりのテーマで行っております。
参加者の感想より
・自分は一人じゃないんだ、と思えた
・親の立場とはちがう視点からの意見が聞けて、まさに目からウロコな感じ
・一見ネガティブに捉えてしまいがちな行動も、視点を変えればポジティブに変わってしまうことに驚いた
・ブレーンストーミングで、私自身の考え方のくせを知ることができた

当塾の子育てセミナーは、実践的なワークで「本当に身につく」内容です!
話を聞いただけで「わかったつもり」にならないこと。
すべては、実践を通して「体験として学んで身につける」こと。
これは子供の教育も大人のセミナーも同じ。当塾の一貫した方針です。

↓参加者の感想はこちらです。
https://www.kokuchpro.com/event/decoboco_ceminar/371592/report/
​

子育てセミナー(10月)

【第1部】こどもの教育について考える(60分)
「教育」とは、読んで字のごとし「教える&育てる」です。
しかし、現在の学校や家庭では「教える」に大きく偏っており「育てる」に力がそそがれていません。
そのために、知識だけが詰め込まれ、それを役立てるための「実践」と「経験」がないために知識の使い方がわからないまま、まさに「知識(宝)の持ち腐れ」の状態になっているのです。
当セミナーでは、この「育てる」に必要な「親の力」を「講義&ワーク」でしっかりと身に着けていきます。
まさに「教える(講義)&育てる(ワーク)」とはどういうことか、を親自身が体験できるチャンスにもなっています。
  • 演 題:
    こどもの「心」に気づくワーク
  • 講 師:
    しーた (でこぼこ楽伸会・代表)
    不登校・発達障害の個別指導塾 でこぼこ楽伸会
  • 概 要:
    今回は、こどもが示すさまざまなサインに気づくために、「こころの観察力」についてお話し、ワークを通じて実践的・体験的に理解を深めていきます。 

【第2部】子育てにおける親のメンタルケア(60分)
​
第2部は、「親」という役割から完全に離れて、「自分」の心身のケアための時間です。月替わりで、ストレス解消や心の整理の仕方など、心身のケアのプログラムを体験していただけるようにしています。
 
子育ての中で、親自身の心身のケアを抜きにしては語れません。
特に、難しい状態のお子さんを育てる親御さんにとっては、もっとも大切な時間です。親自身がボロボロの状態では、こどもを守ることはできません。
まずは、親が元気になること。
この1時間は、「自分」のための時間です。
  • ケア・プログラム:
    フェルデンクライス・メソッド(ゆるやかなボディワーク)
  • 講 師:
    安藤昌博 氏
     *FIND A WAY 自分らしくいきるためのハビリスチーム
     *フェルデンクライスメソッド 国際公認プラクティショナー
  • 概 要:
    フェルデンクライスは、『自分にとってのComfort(快適さ)』を学ぶメソッドです。レッスンの多くは寝て行います。ですから、運動が苦手な方や、ご高齢の方、すでに故障を抱えた方など、 どんな方でも無理なく行えます。 動きの可能性を拡げるメソッドなので、さらなるパフォーマンスの向上を求める方にも適しています。
    レッスンでは、指導者の声によるガイドに従って、シンプルで繊細な動きを繰り返しながら、日常生活では経験しない新たな体の動きを経験していきます。 筋トレやストレッチのような大きく激しい強固な動きではなく、小さくゆるやかで微細な動きによって、無意識に習慣化した「無理」や「無駄」な動きに気づいていきます。 自分にとって本当に心地よい動きを経験することで、体は(脳は)無意識に、快適な動かし方を選択できるようになっていきます。 「頑張らなくても大丈夫」という体を通した経験は、小さな自信となり、積み重ねていくことで、大きな安心となるでしょう。

    フェルデンクライスでは、こわばったからだとこころが、ラクに、楽しく、ほぐれていきます。
    (※FIND A WAY フェルデンクライスメソッドとは より)
    (Web:自分らしく生きるためのハビリスチーム FIND A WAY)

▼日 時
10月27日(土)9:30ー11:45(開場 9:20)

▼場 所
大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)8階 会議室 801
最寄駅:
新大阪駅(JR京都線/大阪メトロ(旧地下鉄)御堂筋線)

▼対 象
発達障害・不登校の子育て中の親御さん
※上記以外でも、子育てに困難を感じている親御さんに役立つ講座です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
(※福祉・教育関係者の方は、ご遠慮ください。別途、支援者向けセミナーがありますのでお問合せください。)
▼定 員
*27日…10名
▼参加費
  • 2,000円(一般)
  • 1,000円(当塾保護者会員)
(当日、現金にてお支払いください。お釣りのないようにお願いいたします。)
▼服装・持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装でお越しください。
(第2部で、緩やかなボディワークを行います。)
▼お申込み
下記のコクチーズPROのサイトよりお申込みください
https://www.kokuchpro.com/event/decoboco_ceminar/396786/

コメントはクローズされています。

    過去おしらせ

    3 月 2020
    8 月 2019
    10 月 2018
    8 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    10 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    子育てセミナー
    子育て相談
    発達障害
    講演
    講演

    RSS フィード

プライバシーポリシー
Copyright© でこぼこ楽伸会 2017- All rights reserved. 
  • ホーム
  • 授業内容
    • 学校一般科目
    • プログラミング
  • 入会案内
  • 親の会&子育て相談
  • 講演&講師依頼
  • アクセス
  • おしらせ
  • お問い合せ
    • 入会相談
    • 講師・講演・執筆の依頼