不登校・発達障害の子育てセミナー不登校・発達障害の子育てセミナー不登校・発達障害専門の個別指導塾「でこぼこ楽伸会」による「経験と実績」に基づく充実のセミナーです。 毎月、第1・2部とも、月替わりのテーマで行っております。 参加者の感想より ・自分は一人じゃないんだ、と思えた ・親の立場とはちがう視点からの意見が聞けて、まさに目からウロコな感じ ・一見ネガティブに捉えてしまいがちな行動も、視点を変えればポジティブに変わってしまうことに驚いた ・ブレーンストーミングで、私自身の考え方のくせを知ることができた 当塾の子育てセミナーは、実践的なワークで「本当に身につく」内容です! 話を聞いただけで「わかったつもり」にならないこと。 すべては、実践を通して「体験として学んで身につける」こと。 これは子供の教育も大人のセミナーも同じ。当塾の一貫した方針です。 ↓参加者の感想はこちらです。 https://www.kokuchpro.com/event/decoboco_ceminar/371592/report/ 子育てセミナー(10月)【第1部】こどもの教育について考える(60分) 「教育」とは、読んで字のごとし「教える&育てる」です。 しかし、現在の学校や家庭では「教える」に大きく偏っており「育てる」に力がそそがれていません。 そのために、知識だけが詰め込まれ、それを役立てるための「実践」と「経験」がないために知識の使い方がわからないまま、まさに「知識(宝)の持ち腐れ」の状態になっているのです。 当セミナーでは、この「育てる」に必要な「親の力」を「講義&ワーク」でしっかりと身に着けていきます。 まさに「教える(講義)&育てる(ワーク)」とはどういうことか、を親自身が体験できるチャンスにもなっています。
【第2部】子育てにおける親のメンタルケア(60分) 第2部は、「親」という役割から完全に離れて、「自分」の心身のケアための時間です。月替わりで、ストレス解消や心の整理の仕方など、心身のケアのプログラムを体験していただけるようにしています。 子育ての中で、親自身の心身のケアを抜きにしては語れません。 特に、難しい状態のお子さんを育てる親御さんにとっては、もっとも大切な時間です。親自身がボロボロの状態では、こどもを守ることはできません。 まずは、親が元気になること。 この1時間は、「自分」のための時間です。
▼日 時
10月27日(土)9:30ー11:45(開場 9:20) ▼場 所 大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)8階 会議室 801 最寄駅: 新大阪駅(JR京都線/大阪メトロ(旧地下鉄)御堂筋線) ▼対 象 発達障害・不登校の子育て中の親御さん ※上記以外でも、子育てに困難を感じている親御さんに役立つ講座です。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 (※福祉・教育関係者の方は、ご遠慮ください。別途、支援者向けセミナーがありますのでお問合せください。) ▼定 員 *27日…10名 ▼参加費
▼服装・持ち物 ・筆記用具 ・動きやすい服装でお越しください。 (第2部で、緩やかなボディワークを行います。) ▼お申込み 下記のコクチーズPROのサイトよりお申込みください https://www.kokuchpro.com/event/decoboco_ceminar/396786/ コメントはクローズされています。
|