でこぼこ楽伸会
  • ホーム
  • 授業内容
    • 学校一般科目
    • プログラミング
  • 入会案内
  • 親の会&子育て相談
  • 講演&講師依頼
  • アクセス
  • おしらせ
  • お問い合せ
    • 入会相談
    • 講師・講演・執筆の依頼

【講演】(11/2・香川)主催・香川県発達障害支援センター「アルプスかがわ」

22/8/2019

 
数十回を超える人気の講演『発達凸凹を活かそう』が、またまた開催です!

初めての四国での講演です。
四国にお住まいの方は、めったにないチャンスですので、ぜひお誘い合わせの上、お越しください。

『そうだったのか!』と『発達障害の可能性と希望が見えた!』と当事者・家族・支援者・教育・医療…どの人が聞いても笑顔になる講演です。

講演を聞いた人が、「次は、私の地域で講演してください!」と、ずっと依頼がつながってきた実績ある講演です。同じ施設から、「とても良い内容だったので、もう一度、場所・対象者を変えて講演してください!」ということも何度かありました。

悩んでいる方は、ぜひ、足を運んでみてください。

講演情報

画像
香川県発達障害者地域支援体制強化事業 一般公開講座​
【演題】発達凸凹を活かそう! 
~「弱み」を誰にも負けない「強み」に変えるために~
  • 日 付・令和元年 11 月 2 日(土)
  • 時 間・14 時~16 時(受付 13 時半)
  • 場 所・善通寺市民会館(善通寺市文京町 3 丁目3の1)
  • 定 員・300 名
  • 参加費・無料
  • 主 催・香川県発達障害支援センター「アルプスかがわ」・香川県ふじみ園
  • ご注意
    • 駐車場の数には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
    • 当日混雑が予想されますので、事前のご予約をお願いします。
■お問い合わせ
香川県ふじみ園 相談支援センター
TEL:0877-98-3163 
FAX:0877-98-3126
丸亀市飯山町東坂元 3667

【講演】5/24・小野市『発達凸凹を活かそう!』

18/4/2018

 
画像
【演 題】発達凸凹を活かそう!
​
     
-「弱み」を誰にも負けない「強み」に変えるために-

【講 師】しーた(でこぼこ楽伸会)
【日 時】2018年05月24日(木)
     19:30~21:00
【場 所】 コミュニティーセンターおの 
     1階コミュニティホール
    (http://www.hall.ono.hyogo.jp/cc-ono/access.html)
【定 員】先着30 名 (※小野市外の方もOK)
【参加費】無料
【託 児】なし
【主 催】兵庫県小野市役所
【申込み】
  FAX:0794-63-3690
  下記の情報をFAXにてお送りください。
  ・氏名(ふりがな)
  ・昼間に連絡が付く電話番号
【お問合せ】
小野市ヒューマンライフグループ(電話 0794-62-4110 )

    過去おしらせ

    3 月 2020
    8 月 2019
    10 月 2018
    8 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    10 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    子育てセミナー
    子育て相談
    発達障害
    講演
    講演

    RSS フィード

プライバシーポリシー
Copyright© でこぼこ楽伸会 2017- All rights reserved. 
  • ホーム
  • 授業内容
    • 学校一般科目
    • プログラミング
  • 入会案内
  • 親の会&子育て相談
  • 講演&講師依頼
  • アクセス
  • おしらせ
  • お問い合せ
    • 入会相談
    • 講師・講演・執筆の依頼